2017/04/28
キットは陽性反応を示しています。
ここ2〜3週間、食べず吐いている来院が続いています。
症状は ・ 嘔吐10−20回/日、血便 ・ 前日に3回嘔吐、下痢(軟便)
・ 数日食べない、時々嘔吐、ふるえ
・ 7日食べない状態が続いている
・ 14日くらい具合が悪そうで食べず、時々嘔吐
などさまざまです。
胃腸疾患はさまざまな原因が考えられるのですが、 その中で最近は急性膵炎が疑われるケースが続いています。 急性膵炎とはなんらかの原因で膵臓が炎症を起こしてしまう状態で、 食欲不振、元気消失、嘔吐、腹部痛などの症状が続くことを言います。 食欲不振、元気消失、嘔吐、腹部痛は他の病気でも十分ありうる症状のため、 しっかりした鑑別が必要です。 そのために、写真のキットや超音波検査などでしっかりと原因追求していきます。
・ 数日食べない、時々嘔吐、ふるえ
・ 7日食べない状態が続いている
・ 14日くらい具合が悪そうで食べず、時々嘔吐
などさまざまです。
胃腸疾患はさまざまな原因が考えられるのですが、 その中で最近は急性膵炎が疑われるケースが続いています。 急性膵炎とはなんらかの原因で膵臓が炎症を起こしてしまう状態で、 食欲不振、元気消失、嘔吐、腹部痛などの症状が続くことを言います。 食欲不振、元気消失、嘔吐、腹部痛は他の病気でも十分ありうる症状のため、 しっかりした鑑別が必要です。 そのために、写真のキットや超音波検査などでしっかりと原因追求していきます。
症状が続く場合は、早めに病院への来院をおすすめします!
(時々、重症の膵炎があります。。)
予防シーズンが到来して、診察は多少お待ちいただくことがあります。 正確な診断と治療と、健康診断と予防のための検査をスムーズに行えるよう、 スタッフ共々心がけますのでよろしくお願いします。